ジグソーから3D/4Dまで、パズルを紹介します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ポンポン船の上で
パズルに挑戦したい!
こんにちは。
ここの所幾らか暖かさも感じることが多くなって来ていますが、まだ朝晩は特に寒くなりますね。
もう少し暖かくなると水辺で遊ぶ機会も増えるようになって来ますが、今回の更新ではそのような「水辺が似合う」ジブリパズルについての更新を行なって参りたいと思います。
自分のイメージでは「崖」というと二人の女王の姿が思い浮かびます。
一人は今ではもうすっかりお馴染みの【崖の上のポニョ】のポニョですが、もう一人はサスペンスの女王として君臨している片平なぎささんであります。
従って、最初のこの崖の上のポニョのタイトルを聞いた時は、あの愛らしいイラストの奥に片平さんの緊迫の犯人自供シーンが思い浮かんだものです。


崖の上のポニョ
~ポンポン船が行く300P
玩具のポンポン船も大きくなれば立派な船になる。
玩具とファンタジーのコラボで子供達に夢を与える素晴らしい光景だと思います。
大人でも一度乗り込んでみたいところです。
この作品もジブリ独特の、大変は事態でもほのぼのと楽しく映る空気があって、監督の目指す方向がパニックものではなく平和的なものであることが伺え映画ですね。
300ピースということで、難し過ぎず、本格的なパズルイラストになると思うので、子供達が挑戦するパズルとしても丁度よさそうな感じがしますね。
単色的な青の部分はありますが、ピースの数と人物/草木のハッキリとした絵柄部分の占める割合を見れば、まずそこは余り考えず(置いといて)に、基本通りに角と主な絵柄を完成させればそれほど困らないとないと思います。
【その他の関連パズル】
おいしそ~!
(108P)
ジブリ作の特徴としては「食べるシーン」は欠かせないですね。
実際このシーンにしても無性に同じラーメンが食べてみたくて仕方がなくなります。
みなぎる力
(300P)
ポニョの躍動的で無邪気なアクションは、恐ろしげな嵐の画面を一気にファンタジーに変える力がありますね。
クラゲに乗って
(108P)
ポニョの世界では独特の海の世界がありますね。
様々な海の生き物が寄り添って生きている感じもします。
ポニョの劇場ポスターイラスト
(150Pまたは1000P)
そう、このイラストを最初に見た時に脳裏に片平さんの姿が浮かんだ訳であります。
海と水辺のファンタジーとしては、これから暖かくなるにつれて旬になる作品かと思います。
【パズルセット】
また、崖の上のポニョでは少数のピースのパズルをセットで販売しているようなので、そちらについても紹介させて頂こうかと思います。
非常に組み立て易く、ポニョが好きな小さなお子さんと一緒に挑戦するのにも最適ですし、パズルが苦手だけどポニョのグッズは集めたいというファンの方にもおすすめのものだと思います。
絵柄各種
上に掲載させて頂いた単品パズルとはまた違った絵柄構成になっているので、コレクターとしては集めがいもある内容になっているのではないかと思います。
ピースは15~80ピースと本当に簡単に組み立てられるようになっているので、難解さを考える必要がないので安心して絵柄で選んで大丈夫だと思います。
※また、「ジグソークラブ」ではパズルを入れるパネル(フレーム)も用意されていて、【ジブリ専用パネル】のコーナーも設けられていますので、挑戦をお考えの際はそちらの方もチェックしてみて下さい。
PR
Comment
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(06/21)
(01/01)
(11/05)
(08/13)
(06/28)
最古記事
(12/07)
(12/08)
(12/09)
(12/10)
(12/11)
プロフィール
HN:
パズノレ
性別:
男性
自己紹介:
※このブログはアフィリエイトを含む運用を行っています。
クリック報酬ものの広告は一切扱っていないので、該当ページを閲覧したからと言って特何かが起こる訳でも、リンクを利用することで利用者様に不利益が生じることはございませんので、安心して活用して頂ければと思います。
クリック報酬ものの広告は一切扱っていないので、該当ページを閲覧したからと言って特何かが起こる訳でも、リンクを利用することで利用者様に不利益が生じることはございませんので、安心して活用して頂ければと思います。