[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魔法があれば、ややこしいパズルも瞬く間に完成できる?
こんにちは。
やはり新作の公開ということもあって、テレビなどでも「ジブリ特集」みたいな連続放送が組まれたり、ますます盛り上がりを見せていますが、このようなワクワクするような流れには思いっきり便乗するのが吉なのではないかと思います。
夏は確かに暑さはありますが、それと同時に何故だか躍動的な感じで冒険心があふれてくる季節でもありますから、そんな時にジブリファンタジーはグッと来ます。
時に壮大なスケールの物語であったり、また時に日常を感じるような、それでいて味わい深いものがあったりと、自分もスタジオジブリの作品には心と魂を揺さぶられ続けています。
そんな所で今回は【ハウルの動く城】のパズルについての更新を行なって行こうと思うのですが、これもまた独特の色や魅力を感じる、面白い作品ですよね。
ハウルの動く城
~洗濯完了1000P
何となく憧れるようで、グシャッとしている感じの見た目が魅力的な城だと思います。
ハウルのパズルは城と背景の山や大地が同系の色をいていたりすることも多いのですが、デザインが細かい分「あ、これは城の部分だな」という風に結構分かり安いかも知れません。
しかし言っても1000ピースなので本格的なものであるには変わりはないので、まずは呪いの解き方を探るソフィーのように手探りで組み立てて行きませう。
【その他の関連アイテム】
(以下サムネイルはクリックで拡大することができます。)
ハウルの秘密の庭950P
これはジブリ作品の「背景シリーズ」と呼ばれるもののようで、横にワイドなイラストになっているのが分かりますね。 縦34cm×横102cmと950ピースだけに、完成したら結構な大きさの壁飾りになりますね。
魔法の城300P
これは上で紹介した洗濯と絵柄の配色構成は似ていますが、300ピースと手軽にして結構ちゃんとしている絶妙なスケールのジグソーパズルになっています。
黒煙を上げて進む姿が何だか躍動感がある感じを受けます。
劇場ポスターイラスト150Por1000P
こんな城が迫ってきたら「何も言えねぇ」感じの恐怖とミステリーに襲われそうです。
このガラクタ感が何とも特徴的で妙な迫力を受けます。 また自分がそうなのですが、【工場】などの建物や廃墟などの映像や光景、情景などが好きな人には特に絶妙な魅力を感ずる所かも知れませんね。
1000ピースバージョンの方は「この城が動く。」のコピーが消え、ロゴ関連も小さく簡略化した絵柄になっています。
これはイラストそのものをより楽しむことが出来ると思いますが、組立の難易度的には目印が減ることになりますね。
それにしても、ハウルはかなり独特な雰囲気のある作品だと思いますが、それにはやはり原作者がイギリス人作家の「ダイアナ・ウィン・ジョーンズ」さんであることが大きいと思います。
異国生まれの創造に上手くジブリ流、宮崎流が絡むことで、要素的に複雑な話ながれもとても不思議な雰囲気をもつ作に仕上がったということだと思います。
新品価格 |
上はハウルの動く城の直接的な原作となった、「魔法使いハウルと火の悪魔」とその続編の「アブダラと空飛ぶ絨毯」の二冊セットですが、「アブダラ~」というのは同じ世界を舞台にしていながら主人公の違うまた別の話になっていて、そこに一作目のキャラも所々絡んで行くというよう形になっています。 リンク先はAmazonになっていますので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
※その他のもジグソークラブでは、ジブリのパズルはもちろん総合的な絵柄が用意されているので、挑戦をお考えの場合は一度覗いて欲しいと思います。
こんにちは。
今日は天気がいいのに風が涼しくて余り暑くならないという爽やかな日になっています。
午後になってやはり暖かくはなって来ましたが、午前中などは半袖で室内にいると肌寒いくらいでした。れから連日暑い日がやってくるとなると、こういった日は貴重ですね。
まぁそれはそんな所で、今回は【立体的なパズル】についての更新ということで「明治製菓の有名なチョコレート菓子を模した【スライドパズル】」について紹介させて頂こうと思います。
この明治製菓のお菓子というのはタイトルにもあるように「きのこの山」「たけのこの里」を形どったパズルになっているのですが、とにかく「美味しそう」で見ていると本物を食べながら挑戦したくなって来ます。
ただ、気温が上がってくるとチョコレートはすぐヨレヨレになってしまいますから、本物のチョコと一緒に冷蔵庫にしまいこんでしまわないように注意が必要ですね。
(「ヴィレヴァン」該当ページへのリンク画像)
明治製菓パズル
「きのこの山」&「たけのこの里」
上の写真に写っているのが、該当の「スライド式のパズル」なのですが、やはりこの箱を見ると普通に開けて中身を食べたくなってしまいます。
自分としては「きのこの山」の傘の部分と軸の部分を舌で一旦分離させて味わうのが好きです。
紹介されているサイトによって【難易度:低め】ということになっていますが、やはり結構手ごわいと思った方が正解だと思います。
ルールは初期段階で【全て内側の方向を向いている「きのこ/たけのこ」】を全て外側になるようにスライドさせながら並べ替えるというものなのですが、これがなかなか思うようにさせてはくれない仕様になっています。
やはりジャストミートに【正解】の手順でスライドさせていかないと、引っかかって通れないことになってしまいまう訳であります。
(オマケに見つめれば見つめる程本物の「きのこ/たけのこ」が食べたくなってくるという精神的なダメージも与えて来やがるのです。)
どちらかと言うと「きのこの山」の方が「たけのこの里」よりも難易度が高めになっているようですが、しかしそこは好みの方のパズルで挑戦するのがいいのではないかと思います。
このパズルは面白そうですし、そのユニークな見た目から飾ればインテリア的な楽しさも発揮してくれそうな感じもあり、魅力的なグッズだとは思いますが、難をいうと取り扱いショップの「ヴィレヴァン」で、常に在庫が「希少or在庫切れ」の状況になっていることが多いという所でしょうかね。
そういった所でこのブログの中で比較も兼ねて別口の獲得ルートも掲載させて頂こうと思います。(下)
新品価格 |
【アマゾンサービス仕様】
配送料
1.当日お急ぎ便: 500円(税込)の配送料がかかります。
2.お急ぎ便: 350円(税込)の配送料がかかります。
3.お届け日時指定便: 350円(税込)
手数料
1.代金引換: 代引手数料として、発送一件につき、315円(税込)の手数料がかかります。
2.特別配送商品のご注文の場合: 商品詳細ページに「特別配送商品」と記載がある場合、商品詳細ページに記載されている「取扱手数料」がかかります。
(上記は今現在のアマゾンのヘルプページを引用している文章です。)
また、以前のジブリパズル「風立ちぬ」のパズルについても、今現在掲載した該当ページがなくなってしまい、ジグソークラブさんの「予約受け付け」のナンバーからも外れてしまっているようなので、このブログとしては別口ルートを掲載させて頂こうと思います。
キャラ&ホビー格安あみあみ
上:今現在該当のパズルの予約を取り扱っているショップへのリンクです。
「あみあみ」というキャラクターフィギュアや玩具などを扱うショップなので、そちらの方で興味のあるにも楽しいサイトだと思います。 また、やはりパズルの方も結構色々と取り扱っているみたいですね。
こんにちは。
この間に一気に気温が上がって、昨日今日は適度に風の通る丁度いい爽やかな陽気なのですが、自分も海の近くに住んでおりますので、こんな日は港の方に出て散歩でもみるとほのぼのとした穏やかな空気を堪能出来そうですね。
そんな所で、今回は「スタジオジブリ」のパズルの公開ということで、【コクリコ坂から】のパズルについての紹介を行なってまいりたいと思います。
【ヒナゲシ(コクリコ)の花 Wikipedia】
この映画作品は「宮崎吾朗監督」の二作目の監督起用作ということなのですが、実に宮崎駿監督と高畑勲監督以外でジブリ映画の「二作目」を手がけるのが今作で始めてということらしく、今後の吾朗氏への期待というのも高まる一作となったと思います。
現代とはやや違う感じのレトロ調な世界観の中に確かに通ずる青春の雰囲気が爽やか且つドラマティックで、いい作品なんじゃないかなと個人的には感じている所です。
(※紹介サイトのリニューアルにより該当のパズルは取扱いから外れた模様なので、別口(アマゾン)へのリンクの張替えをさせて頂きました。 松崎 梅のパズルも現在こちらのサイトで探すことが可能です。2014年11月23日更新)
風間俊108P
上の画像は「コクリコ坂」からの劇中に登場する新聞部部長の男子生徒ですね。
ヒロインの「海」とのドラマも本作の大きな注目ポイントなのではないしょうか。
パズルとしては108ピースのコンパクトサイズで絵柄も部分的な区分がわかり安いので、気軽に挑戦できるないようになっていると思います。
この「学校の部室感」が何とも青春の空気を感じる所であります。
【その他の関連アイテム】
松崎海108P
原作の「小松崎海」から苗字的に少し大きくなって帰って来た劇中のヒロインです。
上の風間くんのパズル同様108Pのお手頃パズルになっています。
「港銀行」の宣伝もバッチリ決まってますね。
コクリコ坂からポスターイラスト
150P or 1000P
150Pは「ポスターカードサイズ」の【ミニパズル】で、1000Pの方は大型の本格パズル仕様になっていますね。以前からの投稿でも書いていますが、150Pミニパズルの方はひとつのパネルにジブリ作をまとめて飾れるように作られた「特製パネル」もありますので、そちらの方も挑戦をお考えの場合はチェックしてみて欲しいと思います。
以前の投稿で「風立ちぬ」の予約受けつけの件の記事を掲載いたしましたが、いつの間にか紹介サイトの「ジグソークラブ」さんの方で該当のページが消去された状態になっているようです。
何分発売前の情報ですので、予定や企画の変更などは起こりやすいと思いますし、ただ単にページの再構成過程である可能性もあるので、少し様子を見て変化がなければ問い合わせでもしてみましょうかね。
それまで一時保留ということで、記事を非公開処理致しました。
(このブログはリンクに「画像リンク」を使用しているので、該当のページが無くなると急に記事の画像が「×」になるので、一瞬ビビリます。)
こんにちは。
人間と共に歴史を歩んで来たからこそかも知れませんが、犬や猫というのはやはり愛らしくて、見ていると心を和ませてくれますよね。 飼っていると言う方はもちろんだと思いますが、テレビみたりだとか道端で会う彼らの姿というのも、人間の社会の中にあるかけがえのない癒やしです。
そんな所で今回は【犬のジグソーパズル】についての更新を行なって参りたいと思うのですが、やはりその括りだともの凄い数のラインナップになってしまうので、今回は「子犬が2匹で一緒に写っている写真」に絞って焦点を当ててみました。
また、その他の括りの紹介も機会があればまた行いたい所ではありますが、当然ショップを覗けば「一匹ワンちゃん」「大勢のワンちゃん」といった他の犬パズルも自由に見て回ることができますので、気の進んだ方は【ジグソークラブ】の方を一度覗いてみて下さい。
(上 「ジグソークラブ」の詳細ページへの画像リンク)
ふたごわんこ300P
二匹の子犬がマッタリしながらこちらを見つめています。ハート模様の下地と背景のキラキラ系のエフェクトにもバッチリとマッチして、非常に【ナゴナゴできる絵柄】になっていると思います。
パズルとしては今回は「作り安く、それでい意外と本格的」といった特長の【300ピース】パズルでまとめている所もあり、このパズルも初心者にも手頃に挑戦できるレベルのものだと思います。
また、ジグソークラブ内では対象の※パズルにピッタリのパネル(フレーム)をリスト表示させて確認することもできるので、挑戦をお考えの際はそちらの方もチェックしてみて下さい。
【その他の関連パズル(全て300ピース)】
(以下のサムネイルはクリックで拡大することが可能です)
読書の時間
ぬいぐるみのように可愛い子犬が本の世界から飛び出して来た風にも見える不思議な情景になっていますうね。ワンちゃんにとっては本もテープも触って隠れて楽しい遊び道具といった所でしょうか。
それにしても、本当に「目がまん丸」ですね。
一緒に連れてって
「どっちかはぬいぐるみだよね?」と疑ってしまうくらいのモフモフ感ですね。
連れて行きたくてもどうしてもお留守番して貰わなければいけない時は当然あると思いますが、こんな目で見られるとご主人としては悩ましい所ですね。
SS きみ、だぁれ?(チワワ)
チワワの子犬二匹組、こちらも大きな瞳でこちらを見つめてきやがるので、こっちとしてはもはやただひたすらナゴナゴするしかなくなりますね。というか個人的に、右側のワンちゃんの太い眉毛ののような模様がたまらないです。
ラブラブわんこ
カップルかッ!
でもこういう人間から見て明らかに「可愛い」と思う仕草を平気に連発する子犬達の姿というのは、ある意味神秘的ですらありますね。
その他にも、「ジグソークラブ」では猫や他の動物パズルと共に、幅広いパズルが用意されていますので、パズルでもやってみようかという方はサイトの方を探索してみると面白いと思います。
※また、パズルにピッタリのパネルを検索する際は、ジグソークラブ内の各パズルの詳細ページにて、「この商品にあうパネルを見る」という今現在緑色で表示されているボタンを押すと、サイズにぴったりのパネルがズラッと並んで検索表示されます。勿論それらもショップの中で取り扱われているものなで、サイトを利用する際には便利なので活用されるのがよろしいかと思います。
やっぱり「パズルは決まったはいいけど入れるパネルってどう選べばいいんだろう」というのも特に初めての挑戦の時などは手間なので、いっぺんに必要なものを揃えられるというのも、パズル専門屋さんのいい所ですね。
犬猫パズル関連記事
子猫達の微笑ましい姿を毎日眺める
一匹子犬が佇むジグソーパズル
クリック報酬ものの広告は一切扱っていないので、該当ページを閲覧したからと言って特何かが起こる訳でも、リンクを利用することで利用者様に不利益が生じることはございませんので、安心して活用して頂ければと思います。