忍者ブログ
ジグソーから3D/4Dまで、パズルを紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


エアコンで涼みつつ味わう夏。


6月も半ばに差し掛かり、雨季を越えるといよいよ熱いオリンピックイヤーの夏がやって来る訳ですが、今回はそんな所でガッツリ夏の空気が感じられそうな【国内の風景パズル】について色々と着目してみたので、ここで掲載して行こうかと思います。

毎日続く猛暑は堪らないものがありますが、何だかんだでアクティブに大自然の空気を感じてみたくなるのがこの季節で、絶景の世界に浸りつつ挑戦すると面白そうですし、完成したパズルを壁に飾りつつ五輪の応援でもすれば、いい2016年の夏が満喫できそうです。






(※該当のラインナップページへのリンク画像です。)

青空に輝くヒマワリ畑
-北海道 500P


上のパズルが今回最初に目についた「ひまわり」が咲き乱れている鮮やかな絵柄のパズルで、ドラえもんの様に青い空とドラミちゃんの様に黄色い花。

そしてその間にキレイにライン状に敷かれた雲や山の地平線など、北海道の広大な大地というものも感じる画的にも見ごたえのある絵柄だと思います。

仕様は500通常ピースのパズルで初心者の方にも十分に挑戦可能かと思いますし、仕上がりサイズは「38×53㎝」となるので、完成後は結構本格的な壁飾りとして活躍してくれそうです。





【その他の関連】


(※以下画像は全てクリックで拡大可能です。)


 
ヒマワリ咲く丘-北海道(450P)


これも太陽の花がまぶしい絵柄となっていますが、少し丘の上を見上げた感じの視点にロマンを感じます。洋風の建物も趣を感じます。



 
平泉-仏国土を表す建築-中尊寺金色堂 1000P
日光の社寺III 1000P
高千穂峡と真名井の滝 1000P
白馬三山と清流 1000P


夏は「海」か「山」かという比較は昔から定番でありますが、上のラインナップは山側の絵柄ですが、草木の中にいると自然の中の独特の清涼感を味わうことができますし、これも確かにうだるような暑さ故の夏の醍醐味と言えますね。

1000ピースパズルは家族や複数人で一緒に挑戦する際に非常にピッタリの【50㎝×75㎝】程度の大型のパズルです。



 
浄土ヶ浜 300P
海岸沿いを走る江ノ電 300P
石垣島の碧い海 1000P
夕暮れの軍艦島 1000P


こちらは海側の絵柄の一例ですが、これもまた「夏」ですね。海は歩いては渡れませんし、なかなか行けそうで行けない海の先に何かドラマが待っていそうな「冒険心」を掻き立てられるものがある様に思います。




世界遺産 軍艦島 各300P


この軍艦島こと「端島」は廃墟愛好者を中心に非常に人気度の高い廃炭鉱の島ですね。 個人的には今の姿もロマンがあっていいですが、活用されていた当時の様子等も詳しく見て見たい感じが致します。



 
天空の城 竹田城跡 1000P
備中松山城 300P


こういった建築物と自然がマッチした絶景っていうのは結構日本国内にも色々とあるものですね。もちろんジグソークラブでは日本国内の絵柄だけでなく世界の風景、世界遺産等の絵柄も色々とチェックすることができるので、パズルに挑戦してみようかという人は色々と探索してみると非常に面白いかも知れません。





(※該当サイトでは各パズルにピッタリのパネルをボタン一つで一覧表示する機能や、ノリ等の基本備品、立体パズルや玩具等も最近非常に充実しているので、お子さんのプレゼント選び等にも非常に面白いサイトだと思います。)

(※ここに掲載したパズルは800円~2000円の価格帯で現在取り扱われている模様です。)


PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103
«  Back :   HOME   : Next  »
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
紹介通販ショップ
プロフィール
HN:
パズノレ
性別:
男性
自己紹介:
※このブログはアフィリエイトを含む運用を行っています。
クリック報酬ものの広告は一切扱っていないので、該当ページを閲覧したからと言って特何かが起こる訳でも、リンクを利用することで利用者様に不利益が生じることはございませんので、安心して活用して頂ければと思います。
忍者ブログ [PR]